2018年02月10日
こんにちは、営業の蜷川です。
突然ですが、皆さんは社名について
考えたことや
社名の由来をご存じですか?
われわれ中古取扱い業界は
たくさんのメーカーさんの
商品を取り扱うとき
はじめに確認するのが
メーカー名(社名)です。
創業者の名前をそのまま社名にする会社
創業地を社名にしている会社など
社名の由来は様々ですが
子供のころからなじみのある
ヤンマーについてしらべてみました。
当初は、
創業者:山岡孫吉の名前をとって
山岡発動機工作所として
操業を開始したそうです
1921年に商標【ヤンマー】が
誕生しました
名前の由来はトンボの大将
オニヤンマからとられたそうです
発動機や農機具、
その他小型船舶などの
製造販売する会社ですが
豊作の象徴のトンボから
ヤンマーになったとのこと
おなじみのやん坊マー坊天気予報
半世紀以上続く
天気予報も
天候に左右されやすい農家の方にむけて
続いているそうです
長く愛される社名には
創業者の思いや
それを紡ぐ
社員たちの技術の向上が
われわれになじみ深い響きとなって
浸透しているのかと思いました
まだまだ駆け出しの
弊社:KAWA商事(株)ですが
弊社社名の由来はまたご紹介するとして
長く皆様に愛される会社になれるよう
これからも精進していきたいと思いました